世界一周テイナー、ラッキータウンです!
ヤバい人たちが集まる世界一周学校文化祭。
ついにあのヤバすぎるラーメンが登場しました。
目次
舞台は世界一周学校文化祭
世界一周学校文化祭とは、東京日本橋で4/28.29.30開催される大人による文化祭!
テーマは『縁JOY』
ご縁を大事にして活動してきたドMな旅人MaSaToが
誰でも挑戦ができる場所を作りたいという想いから作った世界一周学校文化祭。
去年に初開催されたイベントに我々ラッキータウンも出演させていただいたり色んなアーティストが出演していてめちゃくちゃに盛り上がったのですが、今年はとんでもなくスケールアップして開催されるんです!
去年のラッキータウンとMaSaToさんとは、Facebookで友達と友達にだっただけの人。それが今では夜中にふらっと家に遊びに来てスマブラして帰っていく謎の仲間となりました。
たった1日の出会いが、その後の関係をガラッと変える不思議な空間こそが世界一周学校文化祭です!
そして何より今年の世界一周学校文化祭の総合司会は我々ラッキータウンが務めます!
1時間目 ラッキータウン
まず最初は我々ラッキータウンのアイスブレイクからスタート!
昨日に引き続きご縁を感じる5人の円をつくっていただくアイスブレイクと共通点探しゲーム!
世界一周学校文化祭ならではの旅好きなどのワードが多く出ていました。
そのあとは円を作ってからの人間知恵の輪ゲーム!
人間知恵の輪ゲームは円になった人同士で手をつなぎ、絡まった手が離れないように元のように一つの円になるゲームです!
全員が頑張って体を動かさないとなかなかできないこのゲームで会場に一体感がうまれました!
2時間目 挑戦者企画
沢村誠一 パントマイム
表現力豊かに多くの演目でお客さんを魅了されてました!
真田雄生 シンガーソングライター
初日に行われたTEAM A☆H☆Oの映画『Life Tresure』の挿入歌『螺旋』を含めてめちゃくちゃ熱く唄っていただきました。
映画のときから好きだったので生で聞けてうれしかった―!!
マジでかっこいいんですよ!
アキラ 「あいのり」出演者
マダガスカルと日本のハーフであるアキラさん。
WOSSTVというYOUTUBEもやっているみたい!
マダガスカル語カバー版の『小さな恋の歌』を披露していただきました。
3時間目 世界一周者たちの旅の魅力を語るトークライブ
夫婦で世界一周をしていた、旅するにこいちさん
6000円とギターを持って世界を周り、6000円を使わずに帰国した金丸さん
世界一周学校のMaSaToさん
以上の3組によるトークライブ!
話が盛り上がりまくって会場も満員!
MaSaToさんいわく「用意したスライドの半分も使わなかった」との言葉がでるくらい、ひとつひとつの話が濃密でした!
旅するにこいちさんの素敵な写真はこちらから!
http://tabinico-world.com/
4時間目 フリー企画
合同会社ステイリンク
北海道で“すべての人が心の中で「ただいま」と言える居場所をつくる”をコンセプトに作られたゲストハウス『waya』を運営するステイリンク。
世界一過酷なマラソンへの挑戦など様々な挑戦を通じてだれかの一歩を応援するTEAM A☆H☆Oのリーダーマンモスこういち。イケダチカオ。MaSaToを交えてチーム作りについてのトークセッションとなりました
あいぽん&デサフィアン
世界一周学校文化祭と同じくご縁を大事にする京都で行われるイベント『グレートラックフェス』のPRを行っていただきました!
そしてグレートラックフェスにてパフォーマンスを行う世界63か国でパフォーマンスを行ったデサフィアンさんのダンスを披露していただきました!
実はデサフィアンとはピースボートで一緒に乗船して世界一周をしていたのでここで出会えてすげー縁を感じました!!
恋の学校
『彼氏彼女いない歴=年齢卒業式』を行う恋の学校さん。
ワークショップブースでは街コンイベントなどもやっていただきました!
5時間目 これからの未来を創る若者たちのスペシャル対談
小学4年生を騙り政治批判を行って炎上した政治活動家青木大和。
昆虫食を広めるために活動している地球少年。
17万部を超えるヒット作「見てる、知ってる、考えてる」という自己啓発本を10歳の時に書いた中島芭旺。
たちによるスペシャル対談。
カオスな感じになりつつも、こういう新しい発想とかを世界へ発信できる今の世の中はとんでもないスピードでかわりつつあるんだなということを実感できる対談となりました。
そして登壇した地球少年はコオロギラーメンを出店!!!!!
どーん!!!
やっばああ!!
味はもうコオロギ!!
食感とかは小エビに近くて、味は少し青臭さのあるエビという感じ。
甲殻類アレルギーの人は昆虫食を基本食べられないそう!
つまりパープルは向いてない!!!笑
食べられへんのかい!!!
放課後
魔法使いKOJI
MaSaToとイケダチカオを壇上に上げ目の前で行われる”魔法”
圧巻の一言!
じっくり見ても理解もできないその御業に会場は拍手をするしかない状態でした。
ブラジル太鼓Alawodudu
「一生忘れない強烈なインパクト」+「宇宙に溶け込む一体感」+「自分はナニモノだったか?を思い出すくらいの深いビート」の3つがコンセプトに演奏されるalawoduduさんによるブラジルのカーニバルを彷彿とさせる太鼓に会場は大盛り上がり!!!
装飾で使われていた風船が宙に舞い、まさにお祭り騒ぎとなっていました!!
世界を驚かすパフォーマー ちゃんへん
そして最後は世界68ヵ国でパフォーマンスを行い、あのエリザベス女王の前でも披露したことがあるというパフォーマー、ちゃんへんさん!
もうやばすぎ!!!
ピースボートに乗っていたときも何度か見せてもらったことはあるんですけど、会場の天井の高さや広さが違うこともあり、会場の熱気は最高潮に達してました!!
こんなにも豪華なゲストが登場する世界一周学校文化祭ですが、入場は無料と言うどうなってるんだ感の強いイベントですが、来年も行うとのことですので、ぜひ来年も司会させてもらえたらなと思います!!
ラッキータウンプロフィール
世界一周テイナーのラッキータウンです。
一度も就職したことがない男、ラオウ。
ブラック企業に勤めていたパープル。
そんな二人が出会ったのは世界一周の船旅だった。
世界一周後も意気投合した二人は運命共同体となり、芸人を目指すことに。

その間も旅を続けており、アメリカを横断を計画していた矢先、パープルの癌が発覚。

癌になった自分だからこそ伝えられるものがあると思い、旅をする人生から挑戦する人生へとシフト。
そして今では、自分の人生を楽しむ人が増えてほしいと思い、人に『衝撃と笑撃』を与える活動をしている。
この記事へのコメントはありません。